歯科衛生士試験 歯科診療補助論5

問題1

右下第一大臼歯の根管治療がおこなわれることになった。歯科衛生士が行ってよい処置はどれか。二つ選べ。

a  ラバーダム防湿

b  歯髄腔の拡大

c  仮封

d  歯髄除去

問題1の解答 (クリックで見る)

ac

問題1の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題2

全部鋳造冠の装着を行うことになった。部位は上顎右側第一大臼歯である。準備する必要のない器具はどれか。二つ選べ。

a  コンタクトゲージ

b  咬合紙

c  グラスアイオノマーセメント

d  ストリップス

問題2の解答 (クリックで見る)

cd

問題2の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題3

30歳男性。右側上顎大臼歯部の痛みを訴えて来院した。夜も痛みがひどく眠れないという。レントゲンを撮影すると、歯髄にまで及んだ齲蝕が確認できた。この後の処置に必要だと考えられる器具はどれか。

a  浸潤麻酔

b  エレベーター

c  鉗子

d  持針器

問題3の解答 (クリックで見る)

a

問題3の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題4

リーマーの色の並び順で正しいものはどれか。左が号数の小さいもの、右が号数の大きいものである。

a  白→黄→赤→青→緑→黒

b  黒→緑→青→赤→黄→白

c  紫→白→緑→赤→青→黄

d  紫→黄→赤→青→白→黒

問題4の解答 (クリックで見る)

a

問題4の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題5

術者がバックポジションで処置を行う際、介助者のポジションとして最もふさわしい位置はどれか。

a  3時の位置

b  5時の位置

c  7時の位置

d  11時の位置

問題5の解答 (クリックで見る)

a

問題5の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題6

下顎右側第一大臼歯の根管充填処置が終わった。確認のためのレントゲン撮影の準備を歯科医師から指示された。次の文章のうち間違っているものはどれか。

a  歯冠部分がよく見えるように位置を合わせる

b  エックス線照射は歯科医師に依頼する

c  撮影時にはレントゲン室から退室する

d  撮影時には患者に防護服を着させる

問題6の解答 (クリックで見る)

a

問題6の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題7

模型の写真を示す。矢印が示しているのはどれか。

歯科診療補助論5 -7

a  舌小帯

b  頬小帯

c  上唇小帯

d  下唇小帯

問題7の解答 (クリックで見る)

a

問題7の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題8

レントゲン画像を示す。この画像から読み取れるものはどれか。

診療補助論5-8

a  根尖病巣

b  根分岐部病変

c  全部鋳造冠

d  縁上歯石

問題8の解答 (クリックで見る)

b

問題8の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題9

写真の器具を用いて行われる処置はどれか。二つ選べ。

診療補助論5-9

a  暫間被覆冠の除去

b  全部鋳造冠の除去

c  セメント質の除去

d  ガッタパーチャポイントの除去

問題9の解答 (クリックで見る)

ab

問題9の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題10

写真の器具を使用する可能性のある処置はどれか。二つ選べ。

診療補助論5-10

a  コンポジットレジン修復

b  咬合採得

c  咬合調整

d  生活歯髄切断法

問題10の解答 (クリックで見る)

ac

問題10の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら