歯科衛生士試験 歯・口腔の健康と予防に関わる人間と社会の仕組み1

問題1

次のうち、不溶性グルカンの形成に関与するものはどれか。

a キシリトール

b パラチノース

c スクロース

d ソルビトール

問題1の解答 (クリックで見る)

c

問題1の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題2

次のうち、ノーマライゼーションについて間違っているものはどれか。

a 社会福祉をめぐる社会理念のことである。

b 特定の障害者には施設生活を義務化している。

c 障害者の社会参加支援をする。

d  社会のバリアフリー化を推奨している。

問題2の解答 (クリックで見る)

b

問題2の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題3

次のうち、妊産婦の健康支援を行っているのはどれか。

a 市町村保健センター

b 保健所

c 厚生労働省

d 都道府県知事

問題3の解答 (クリックで見る)

a

問題3の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題4

1歳6カ月歯科健康診査の齲蝕罹患型について、間違っているものはどれか。選べ。

a O₁型:口腔環境がよく、齲蝕がない。

b O₂型:口腔環境が良いが齲蝕がある。

c A型:上顎前歯部、または、上下顎臼歯部どちらかのみに齲蝕がある。

d B型:上顎前歯部、および、上下顎臼歯部どちらにも齲蝕がある。

問題4の解答 (クリックで見る)

b

問題4の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題5

食育基本法で規定されているものはどれか。選べ。

a 食事推奨量

b 食品添加物の表示

c 食文化継承のための活動支援

d 食事推定平均必要量

問題5の解答 (クリックで見る)

c

問題5の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題6

平成22年の衛生行政報告例による歯科衛生士の就業状況について、間違っているものはどれか。

a 就業者数は増加傾向にある。

b 歯科衛生士と歯科医師の就業者数はほぼ同数である。

c 就業場所は約70%が診療所である。

d 就業者数は103180人である。

問題6の解答 (クリックで見る)

c

問題6の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題7

画像の様式のプローブを用いて行う検査はどれか。

1-7

a CPI

b OHI

c PCR

d OHI-S

問題7の解答 (クリックで見る)

a

問題7の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題8

生活保護で現物支給であるものはどれか。二つ選べ。

a 医療扶助

b 介護扶助

c 教育扶助

d 住宅扶助

問題8の解答 (クリックで見る)

ab

問題8の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題9

次のうち、近年最も患者数の多い食中毒の原因はどれか。

a ノロウイルス

b O-157

c 黄色ブドウ球菌

d サルモネラ菌

問題9の解答 (クリックで見る)

a

問題9の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題10

厚生労働省が行った平成26年度の人口動態調査の結果について、間違っているものはどれか。選べ。

a 出生数は増加

b 死亡数は増加

c 死産数は減少

d 自然増減数は減少

問題10の解答 (クリックで見る)

a

問題10の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら