歯科衛生士試験2015過去問題PM7

問題1

88歳の女性.歯科訪問診療の依頼を受けた.食後、ブラッシングのため洗面台に向かっている写真を示す.障害高齢者日常生活自立度の判定基準のランクをして考えられるのはどれか.2つ選べ

a  ランクJ

b  ランクA

c  ランクB

d  ランクC

 

 2015年度・問61  

 

問題1の解答 (クリックで見る)

a,b

問題1の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題2

90歳の男性.無歯顎で全部床義歯を使用している.片麻酔があり、ペースメーカーを使用している.食後、食渣の滞留と舌苔とを認める.口腔ケアに用いられないのはどれか.

a  舌ブラシ

b  歯ブラシ

c  音波ブラシ

d  スポンジブラシ

問題2の解答 (クリックで見る)

c

問題2の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題3

歯の付着物・沈着物と構成成分との組合せで正しいのはどれか.2つ選べ

a  白質  -  剝離上皮

b  歯石  -  唾液タンパク質

c  獲得被膜  -  細菌

d  色素沈着  -  有機性薄膜

問題3の解答 (クリックで見る)

a,d

問題3の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題4

エックス線写真を示す.観察できるのはどれか.2つ選べ

a  骨吸収

b  根管充塡

c  歯石沈着

d  歯根囊胞

2015年度・問64

問題4の解答 (クリックで見る)

a,c

問題4の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題5

スケーリング時の脳貧血の予防で適切なのはどれか.2つ選べ

a  疼痛管理

b  水平側臥位

c  空腹時の処置

d  処置内容の説明と理解

問題5の解答 (クリックで見る)

a,d

問題5の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題6

歯周病のスクリーニングに用いられる唾液検査はどれか.

a  潜血反応

b  唾液緩衝能

c  細菌の酸産生能

d  グルコースクリアランス

問題6の解答 (クリックで見る)

a

問題6の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題7

口腔内写真を示す.歯肉歯槽粘膜境はどれか.

a  ①

b  ②

c  ③

d  ④

2015年度・問67

問題7の解答 (クリックで見る)

c

問題7の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題8

ファーケーションプローブで検査するのはどれか.

a  歯肉出血

b  歯根破折

c  歯周ポケット

d  根分岐部病変

問題8の解答 (クリックで見る)

d

問題8の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題9

スケーリングンの術式で、施術部の消毒後の適切な手順はどれか.

a  歯面研磨→口腔内観察→歯石除去

b  口腔内観察→歯石除去→歯面研磨

c  口腔内観察→歯面研磨→歯石除去

d  歯面研磨→歯石除去→口腔内観察

問題9の解答 (クリックで見る)

b

問題9の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題10

歯の動揺度検査の写真を示す.正しいのはどれか.

a  ①

b  ②

c  ③

d  ④

2015年度・問70

問題10の解答 (クリックで見る)

d

問題10の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら