歯科衛生士試験2014過去問題PM10

問題1

ライフステージと口腔に現れやすい症状との組合せで正しいのはどれか.

a  妊産婦期  -  歯肉縁の軽減

b  学齢期  -  唾液分泌量の減少

c  青年期  -  永久歯喪失の急増

d  老年期  -  歯根面う蝕の増加

問題1の解答 (クリックで見る)

d

問題1の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題2

ハイリスクアプローチはどれか.2つ選べ

a  う蝕活動性の高い児童を対象とした歯磨き教室

b  児童の保護者を対象とした食育教室

c  事業所の高血圧者を対象とした食生活改善教室

d  地域の60歳の者を対象とした健康体操教室

 

問題2の解答 (クリックで見る)

a,c

問題2の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題3

歯科衛生士の業務で適切なのはどれか.2つ選べ.

a  残根の抜歯

b  歯周組織検査

c  レジン充塡の研磨

d  支台築造窩洞形成

問題3の解答 (クリックで見る)

b.c

問題3の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題4

黄色バイオハザードマークのついた容器に廃棄するのはどれか.2つ選べ.

a  折れたブローチ

b  使用後の注射針

c  膿汁を吸収したガーゼ

d  使用済みのテンポラリークラウン

問題4の解答 (クリックで見る)

a,b

問題4の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題5

飛沫感染するのはどれか.

a  C型肝炎ウイルス

b  ムンプスウイルス

c  単純ヘルペスウイルス

d  ヒト免疫不全ウイルス

問題5の解答 (クリックで見る)

b

問題5の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題6

リン酸酸性フッ化ナトリウム製剤の繰り返し使用を避けるのはどれか.2つ選べ.

a  金合金

b  ジルコニア

c  ポーセレン

d  コンポジットレジン

問題6の解答 (クリックで見る)

c,d

問題6の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題7

(   )に入る語句の組合せで正しいのはどれか.

粉液型合着用セメントの液体を容器から練板に取り出す場合は、容器( ① )に保持し,( ② ).

a  ①斜め ②ノズルを練板につけて出す

b  ①斜め ②ノズルから1滴ずつ滴下する

c  ①垂直 ②ノズルを練板につけて出す

d  ①垂直 ②ノズルから1滴ずつ滴下する

問題7の解答 (クリックで見る)

d

問題7の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題8

70歳の女性.3年前から心臓ペースメーカーを装着している.転倒による上顎前歯の破折を訴えて来院した.歯科医師に検査の準備を指示された.適切でないのはどれか.

a  温度診

b  動揺度測定

c  歯髄電気診

d  エックス線検査

問題8の解答 (クリックで見る)

c

問題8の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題9

器具の写真を示す.次亜鉛素酸ナトリウム溶液を入れて行う処置はどれか.

a  根管貼薬

b  根管洗浄

c  う窩の消毒

d  ポケット洗浄

2014年度・問99

問題9の解答 (クリックで見る)

b

問題9の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題10

生活断髄法の模式図を示す.

2014年度・問100

①はどれか.

a  水酸化カルシウム製剤

b  サンダラックアルコール

c  グラスアイオノマーセメント

d  酸化亜鉛ユージノールセメント

問題10の解答 (クリックで見る)

a

問題10の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら